下前渓谷
ブナ原生林に包まれた数多くの滝が点在する渓谷です。
整備された山道がありますので、初心者でも安心して歩くことができます。
下前風景林遊歩道 |
湯田町と沢内村の境を流れる下前川には、川に沿って林道が整備されていまして、その林道の先にある下前渓谷には、下前風景林遊歩道が 整備されています。 ブナ原生林に囲まれた素晴らしい風景の中にありながら、比較的安全に整備された山道でありますので、子供連れの家族でも安心して歩く事 ができる登山初心者向きの手軽な遊歩道となっています。 自然の美しさを誰にでも感じてもらえる、とても素晴らしい場所ですので、ぜひ訪れてみてください。 |
![]() −下前渓谷− |
![]() −下前風景林遊歩道− |
白糸ノ滝 |
遊歩道をしばらく進むと豪快な水の音が聞こえてきますので、分岐する坂道を下って川を渡ると「白糸ノ滝」が見えてきます。 壁から滴り落ちる水が、まさに白糸のように見える事と思います。 滝の手前に小さな広場がありますので、ここで休憩する事もできますし、周辺に「姥滝」「爺滝」「姫滝」など多数の滝が点在しています。 |
![]() −白糸ノ滝− |
![]() −姥滝− |
![]() −姫滝− |
女神霊泉 |
巨大な岩の裂け目から、地下水が湧き出している神秘的な場所が「女神霊泉」です。 湧いている場所が川の向こう側になるのですが、遊歩道からでも飲めるようにと、竹を利用した簡易的な水路が作ってありますので、遊歩道 からでも水を飲めるようになっていますので、ぜひ味わってみて下さい。 夏の暑い日でも冷たくて気持ちの良い適度な水温で、ここまでの山歩きの疲れも忘れさせてしまうような感じにさせてくれる、まさに霊泉です。 「女神霊泉」のすぐ近くには、同じ様に湧き水が流れ落ちている「岩清水」もあり、ここも神秘的な雰囲気を持っている場所です。 但し、こちらも川向こうにあるので、近くに行くことができませんので、眺めるだけで我慢したいと思います。 |
![]() −女神霊泉− |
![]() −岩清水− |
降る滝 |
更に奥へと深山特有の静まりかえったブナ林の先に進んで行くと、黒い苔むした岩肌に白い筋が幾重にも見えてきます。 それが下前渓谷内で最大の落差を誇る「降る滝」で、近づくごとにその大きさを実感できて、初めて滝の真下まで行った時の驚きは、もの凄い ものがありました。 滝の真下まで行くと、浅い滝壷に打たれた水飛沫が霧のように辺り一面を包みこんでいまして、落ちてきた水が水面にあたるときの音もすざま じく、とても荒々しい感じがしますが、天気の良い日には、滝壷に必ず虹が架かっていて、とても幻想的で美しい眺めです。 |
![]() −降る滝− |
![]() −滝壷の虹− |
撮影をした時期のフィルムや機材の違いによって、掲載写真の仕上がりに、
かなりの違いが出てくる事もありますので、統一感が無くお見苦しいかとも思われますが、ご了承ください。
この他にも、まだまだ紹介したい場所がたくさんあるのですが、
自分で満足のいく写真を撮ることができたら、順次紹介していきたいと思っています。